抜毛症でまつげを抜いても生えてくる?生えるまでの期間は?

まつげ

抜毛症(ばつもうしょう)とは繰り返し体のどこかの毛を抜いてしまい、脱毛状態になっているにもかかわらずなおやめられない症状のことを指します。
今回は、そんな抜毛症でついつい抜いてしまう「まつ毛」に焦点を当てて詳しく解説。

まつ毛を抜き続けていると、どうなっちゃう??

そんな心配にお答えしていきます。

*この記事はこんなお悩みの方におすすめ*

  • 抜毛症で特にまつげに手を出してしまう
  • まつげを抜き続けていると、もう生えてこない?
  • 生えるとしたらどの位で生える?
  • まつ毛抜毛症の改善策は?

抜毛症でまつ毛を抜き続けてしまった方の経験談や動画もご紹介しているのですが、とても参考になるものばかりです。
宜しければご覧になってみて下さいね。

キレイな眉毛を求めるあなたへ

眉力アップの眉毛美容液「マユビア」
・4種の眉育成成分
・眉毛の土台を徹底美容
・1本5機能のハイスペック
キレイな眉毛が気になる方におすすめ♪

初めての方限定税込1980円・送料無料!

抜毛症でまつげを抜いていると生えてこない?

抜毛症でまつげを抜くことがやめられない…。

だんだん薄くなっていくまつげ、新しい毛がなかなか生えてこないと心配ですよね。

抜毛症でまつげを抜いていると、もう生えてこないのでしょうか。
ここはしっかりの医療の専門家のお話しを確認しましょう。

抜毛症による脱毛は、ヘアサイクルが悪化しているわけではないので、毛を抜くことをやめれば自然と復活する可能性があります。
(ウィルAGAクリニック「『抜毛症』で脱毛した部分は自然復活するのか」

実際に抜毛症の方々の体験談をみると「生えてはまた抜く」を繰り返す方がほとんど。
つまり復活する可能性が高いです。

ですが、ここで注意したいのが、
復活する「可能性」があるというだけで、100%復活するとは限らない。
ということ。

また生えてくるから大丈夫、という過信は禁物なのです。

抜毛症でまつげが生えてこなくなるのはどんな時?


まつ毛が生えてこなくなるのはどんな時かというと、前項の引用文にあったとおり、

ヘアサイクルが悪化してしまった時

ということになります。

ヘアサイクルって何?

ここでヘアサイクルについて図で解説します。

画像引用:日経ARIA「まつ毛と眉毛を育毛! 伸びる仕組みをおさらい」

  1. 毛包幹細胞が増殖→毛包の底に移動→毛母細胞になる
  2. 毛母細胞毛乳頭から栄養をもらって分裂→新しい毛として成長
  3. 古い毛が抜ける→新しい毛がさらに成長を続ける
  4. 毛母細胞の分裂が減り、毛乳頭から毛母細胞が離れる
  5. 毛包が収縮・毛乳頭細胞は皮膚の中で休眠。また①から繰り返し

====================
ちょっと難しいですが、この仕組みは頭髪もまつ毛も眉毛もみな同じ。
毛が生まれる→成長→退行→休止 を繰り返しています

ただし、仕組みは同じでもサイクルの期間が部位によって異なります。
まつ毛のヘアサイクル期間はおよそ4ヶ月と言われています。

*まつ毛のヘアサイクル期間は4ヶ月*

  • 成長期:約1ヶ月
  • 退行期:約2〜3週間
  • 休止期:約2ヶ月半

ちなみに頭髪のヘアサイクル期間は3〜6年。
頭髪に比べるとまつ毛はかなり早いサイクルで生え変わっているのですね。

ヘアサイクルが悪化するとはどういうこと?

ヘアサイクルが悪化する要因は抜毛症に限らずさまざまです。

*ヘアサイクルが悪化する一般的な3要因*

  • 頭皮環境が良くない
  • 血行が悪い
  • 毛根に元気がなくなる

血行が悪かったり、毛根に元気がなかったりすると十分な成長期を保つことができずにヘアサイクルが悪化すると考えられますね。
では抜毛症の場合はどうなのでしょうか。

東京・世田谷で美容サロンを営む美容師さんは次のように述べています。

多くの抜毛症の方は特定の場所を何度も何度も繰り返し抜き続けて成長期にある髪を無理矢理抜毛します。これにより毛母細胞に毛細血管を通して流れ込んでくる血液や栄養が阻害され、十分な成長が出来なくなった毛根は痩せたり、形状が変わったり、成長が止まったりします。
そして最終的には毛根へ流れこんでくる血流が止まります。その後毛母細胞は死滅し、毛穴が無くなってしまうことを「閉穴」(へいけつ)すると協会では表現しています。
(美容室フリースヘア「抜毛症を克服しても手遅れの場合も…」

これはどういうことなのか、まとめてみます。

  1. 抜毛とは、成長期の毛を「何度も」「無理やり」抜くということ。
  2. すると血液や栄養を送りこむシステム(毛乳頭)が傷つくことも。
  3. そうなると毛根は十分に成長できなくなる。
  4. ついに血流が送り込まれなくなると、毛が生えなくなる!

抜毛症で生えてこなくなる要因はこればかりとは言い切れませんが、一例としてこの引用文はとても参考になるのではないでしょうか。

つまりヘアサイクルが悪化する一般的な3要因にもあった「血行が悪い」「毛根に元気がなくなる」とよく似た状況になってしまうため、毛は生えにくくなってしまうのです。
特に長年にわたって同じところを抜き続けている場合は注意が必要です。

抜いてしまったまつげが生えるまでの期間


ここまでまつ毛が生えてこなくなるケースについて詳しく解説しました。

ですが実際のところは抜毛症の多くの方々は「生えてはまた抜く」を繰り返しています。
つまり、まつ毛は繰り返し復活することが多いです。

では抜いてしまったまつ毛が生えるまでの期間はどの位なのでしょうか。

まつ毛のヘアサイクル期間はおよそ4ヶ月と言われています。

*まつ毛のヘアサイクル期間は4ヶ月*

  • 成長期:約1ヶ月
  • 退行期:約2〜3週間
  • 休止期:約2ヶ月半

例えばまつ毛を成長期に抜いてしまったとして、すぐにこのサイクルがリセットされて生えてくるわけではありません。
あくまでもヘアサイクルに沿って生えてくるため、4ヶ月程度待つことで次の周期に突入。
そうすれば新しいまつ毛が生えてくる、という計算になります。

新しいまつ毛が生える準備が整ったら、また生えてくるということですね!
無理に抜いてしまった場合は少し気長に半年程度待ってみましょう

抜毛症でまつげを抜いてしまった人の体験談


抜毛症でまつ毛を抜き続けてしまった経験談を何点かご紹介します。
本文の趣旨を尊重しつつ、なるべくコンパクトになるよう若干の訂正を加えました。
是非参考にしてみて下さい!

まつ毛、私もやっちゃってました。 ツルツルに。 でも克服しました。
仕事の時にツルツルまつ毛は恥ずかしくて、つけまつ毛をしていました。
つけまつ毛をしている時は自分のまつ毛だけ器用に抜けませんし、仕事中は抜く暇もないので。
帰ったら寝る直前にお風呂やメイク落としてそのままバタンキュー。
休みの日もつけまつ毛です。
数ヶ月で綺麗に生え揃い、今はのりで一本抜けるだけでもったいない大事にしなきゃと思うようになりました。
引用:Yahoo!知恵袋

 

まつ毛がないのは変だし、メイクで隠すことが出来ない。
そう気がついた時にはもう遅かったです。
まつ毛を抜くのが癖になり、高1、高2と、ストレスを感じる度に抜き続けました。
まだ毛根が若いので何度でも生えてきていますが、だんだん歳を重ねるにつれ生えてこなくなるそうなので早く治したいです。
まつ毛を2年間抜いては生やしてを繰り返すうちにまつ毛は薄く短くなっていきました。
時期的に私の場合、学校の定期テストあたりにまつ毛を抜く傾向があります。
勉強が死ぬほど嫌だったんでしょうね。
今はコロナウイルスの影響で学校に行かずに、自分のペースで勉強・生活出来るのでだいぶストレスがなくなりました。今は抜いていません。(1か月前は抜いていましたが現在生えています。)
これが正解ではないと思いますが、私がまつ毛を抜いてしまった時、「ワセリン」を塗っていました。
まつ毛にワセリンを塗ると伸びるという話は有名ですよね?それを信じて根元に塗っていました。
気持ちですが生えるスピードが早くなった気がします。(寝る前に塗る)
あとメイクをやめました。マスカラ、アイラインなどは目に負担をかけます。
引用:LIPS

「つけまつ毛を付けていた」という方と、逆に「アイメイクをやめた」という方が並びました。

確かにマスカラ・アイラインなどのアイメイクはデリケートな目の周辺に負担となることは事実。
より元気なまつ毛にしたい場合はなるべく自然のままにしておくのが一番。

しかしながら、つけまつ毛を付けることで自まつ毛を抜きづらくする「まつ毛ガード」にしていたというのもなるほど!とうなづけますよね。
(この方は寝る直前まで付けていた!とのこと)

もちろん、つけまつ毛はある程度まつ毛へのダメージは否定できません。
ですが「抜く行為を止める」という点では、つけまつ毛も有効な面があるようですよ。

そしてもう1点、動画でのご紹介です。
Hitomiさんが「👀長年の抜毛症を改善出来た方法💛」を上げて下さっています。

とても綺麗な女性でまつ毛に悩んでいるようには全然見えませんが、抜毛症の改善策や、まつ毛を伸ばす方法などをレクチャーされています。

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=6KauASQ4DAM&w=560&h=315]

まつげを守る!抜毛症の治療法

早く抜毛症を根本治療したい!

そもそも抜毛症とは、繰り返し体のどこかの毛を抜いてしまい、脱毛状態になっているにもかかわらずなおやめられない症状のこと。
精神疾患の一つで、ストレスや不安などが主な原因とされています。

この悩ましい症状を治療するための方法についてご紹介します。

医療機関で治療する

抜毛症は精神疾患であることから、医療機関で相談を受け付けています。
具体的には精神科・精神神経科・心療内科など。
ちなみに子どもの場合は通常の精神科より小児精神科がおすすめです。

医療機関では次のような治療が行われます。

  • 認知行動療法
  • お薬を使った治療

認知行動療法

認知行動療法とは、自分の行動の一つ一つをよく認識して、検証することにより行動を改めていく治療法です。
カウンセリングによる心理療法であり、薬物療法ではありません。
(もちろんお薬と併用することもあります。)

*認知行動療法の例*

  1. いつ毛を抜いたのか、いつ抜かなかったのかを自覚する
  2. どんな状況が行動の引き金になるのかを探る
  3. ストレス要因が特定出来たら、取り除くように試みる
  4. 毛を抜く代わりとなるような行為に置き換えるように試みる(こぶしを握る、編み物をする、自分の手の上に座るなど)

なお、抜毛症の背景として学童期の親の関わり方が影響しやすいとも言われています。
そのためカウンセリングは親子で行われることもあります。

お薬を使った治療

場合によってはお薬が処方されることもあります。
一般的に抗うつ薬抗不安薬を処方しながら様子を見ていくことになります。

ただし抜毛症そのものに対してお薬でピタリと効果を出すのはなかなか難しいようです。
お薬を飲んでも状況が変わらなければ、また別の方法を試してみる必要があります。

「日本抜毛症改善協会」を活用する


日本抜毛症改善協会とは、抜毛症の改善に取り組む一般社団法人です。
「お洒落を楽しみながらみんな幸せに」をモットーに、抜毛症の改善に取り組んでいます。

協会では「抜毛症改善カウンセラー」という民間資格を設け、理容師・美容師ネットワークを構築。
資格を持つカウンセラーは自分のサロンで抜毛症に悩む人の相談を受け付けています

病院に行くのはハードルが高くても、理美容院なら少し気が楽になりますよね!
もちろんまつ毛はヘアカットできませんがカウンセリングは受けることができます。

その前に協会ホームページではさまざまな情報提供を動画などで行っています。
まずは一度ご覧になってみては。
抜毛症を正しく理解するアニメ動画や改善事例などが盛り沢山です。

また理美容院だけでなく、医療機関と連携する取り組みも始まっているようです。
今後も目が離せませんね!

抜毛症のまつげはメイクでカバーできる?

抜毛症でまつ毛が心細い…メークで何とかなる?

まつ毛は眉毛よりもメイクでのカバーが難しいと考えがちです。

ですが、ご安心下さい。
まつ毛も以下のようなメイクでカバーすることができますよ。

つけまつげ

自分のまつ毛がまばら、あるいは無い状態だとまつげエクステは付けることができません。
ですがつけまつげなら外側から装着するだけなので、自まつ毛がなくてもOK

注意点としては、つけまつげの取り外しは優しく行うことです。
無理に引っ張ると、ただでさえ弱っているまつ毛周辺が大ダメージ!

お湯でふやかす、専用リムーバーを使うなどして丁寧に取るようにしましょう。
つけまつげを付けると一気に目力がアップして自信につながりますよ。

アイライン・アイシャドー

アイライン・アイシャドーはプチプラでできるお手軽なカバー方法です。
メイクのコツは、本来あるはずのまつ毛をイメージして色を足していくこと。

*おすすめの組み合わせ*

  • アイシャドー:目の際にブラウン系をのせる
  • アイライン:まつ毛をイメージした黒で

アイラインは強調しすぎず、丁寧に自然な感じで仕上げましょう。

またアイラインは眉毛とともにアートメイクで入れることもできます
まつ毛が無くてもアイラインで目はパッチリ、瞳はキラキラと大きく見えるんですよ。

ただしアートメイクは毛根に影響を及ぼす可能性も。
まつ毛を育てている最中の方はまず健康なまつ毛を育てることに全力を注ぎましょう。

まつげ植毛

実は、まつげ植毛は単なるメイクというよりも、医療行為であり手術です。
毛髪から毛の組織全体を持ってきて、まつ毛部分に1本ずつ移植していきます。

「既にまつ毛が生えて来なくなった💧」
とお悩みの方は植毛を検討してもいいかもしれません。
ですが生える向きが不自然になったり、あるいは元が髪の毛ですので長くなりすぎたりといったデメリットも。

費用の方もかなり大きい(100万円前後)ですし、ご検討される方は信頼できるクリニックでメリットやデメリットの説明をよく聞くようにしましょう

まとめ


今回は、抜毛症でついつい抜いてしまうまつ毛に焦点を当てて、解説してきました。
ここまでのポイントをまとめます。

  • 抜毛症でまつ毛を抜いても復活する可能性は高い
  • ヘアサイクルが悪化すると、やがては生えなくなることも
  • 特に長年、同じところを抜き続けている人は要注意!
  • 抜いてしまったまつ毛が生えるまでの期間はおよそ4ヶ月
  • 治療法は、医療機関を受診する
  • 「日本抜毛症改善協会」を活用する方法もある
  • 抜毛症のまつ毛はメイクでカバーできる

ダメだと分かっているのにやめられない。
だからこそ抜毛症は辛いですよね。

何かのきっかけで症状が改善してきたという方は多くいます。
色々な方の改善事例を見てみると、少し気持ちが楽になるかもしれませんね。

今回の記事が、少しでも抜毛症で悩む方の助けになれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました